山梨県の外構工事業者おすすめ7選です。
外構業工事業者を選ぶポイント、工事費用を安くするコツ、口コミ、失敗例など、
外構・エクステリア工事を検討する際、どのような点に注意すればいいのかをまとめました。
工事の依頼前には不安はつきものです。
スッキリとした気持ちで工事に臨めるように、ぜひ参考にしてください。

目次

山梨県の外構工事業者を選ぶポイント

関東の内陸に位置する山梨県は、富士山や南アルプスを望む山岳地域と、盆地に分かれます。
人口が集中している盆地の気温はほぼ全国平均値で、年間降水量も少なめです。
外構・エクステリア工事では、ほとんどの地域で一般地向けの部材が採用されています。
当記事では比較的過ごしやすい気候の山梨県で、外構工事業者を選ぶポイントをまとめました。
ぜひ参考にしてください。

【ポイント1】ご自身が希望する外構工事が得意な業者に依頼する

外構・エクステリアとは、敷地の中で建物以外のすべての場所を指します。
敷地の境界に立てるフェンスや地面を覆うコンクリート、花壇の植栽も外構のうちです。
多岐にわたるため「外構工事業者」と言っても、得意はそれぞれです。
外構・エクステリア工事を検討する際は、まずご自身が何を優先したいか、何に不便を感じているかを明確にする必要があります。
SNSなどを参考にしてプランニングするのもいいでしょう。
地質や日当たりによってできないプランもあるので、参考資料をそのまま採用するのは難しいですが、優先事項を明確にすることで業者に要望が伝わりやすくなります。

【ポイント2】提示した予算の中で最適なプランを立ててくれる業者を探す

外構・エクステリア工事を検討する際は、予算を明確にすることが大切です。
物価の高騰が著しい昨今、必ずしも予算内でプランニングできるかどうかは不確かですが、予算を提示することでお客様の要望がわかります。
施主側の要望を汲みとることができなければ優良な工事業者とは言えません。
施主側の要望を真摯に汲みってこそ優良な業者と言えるでしょう。
もし提示した予算内でプランニングできない場合も、代替案を提案できる業者は対応力が高いと言えます。

【ポイント3】業者選びは必ず数社で相見積もりをとって比較検討する

外構・エクステリア工事で失敗しないためには計画性が大切です。
工事業者を選ぶには相見積もりを取って費用や対応力を比較検討することがおすすめですが、相見積もりにはある程度の時間や手間がかかります。
それでも費用面と対応力を見極めるのに相見積もりは有効です。
せっかくの外構・エクステリア工事に悔いを残さないためにも、手間を惜しまず相見積もりをとりましょう。
少しの計画性が費用を抑えることにつながりますよ。

山梨県のおすすめ外構工事業者7選

それではここから、山梨県のおすすめの外構業者をご紹介します。
外構工事業者を選ぶ際は費用面以外にもご自身の感性が合うかどうかを判断することが大切です。
それぞれのホームページになども参考にして、ご自身の感性にぴったりの外構工事業者をお選びください。

smileガーデン プチ庭づくり事業部

ちょっとした”プチ庭づくり”専門店!お庭の全般リフォームや新築外構工事もお任せ!

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 無料
見積料 無料
出張費 無料
休業日 無し(年末年始・お盆のみ※WEB見積はいつでも可能)
営業時間 平日:8時~19時(土日祝:9時~18時)
公式ホームぺージ あり。smileガーデン公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2023年11月25日)

通常、”花壇だけ”や”フェンスだけ”などの小さな工事は多くの庭づくり屋さんが嫌がります
なぜなら単価が安いからです。

ちょっとした工事の場合、他社だと単価を上げるため考えてもいない部分の工事も勧められることが多いですが、smileガーデン プチ庭づくり事業部なら、そのような小さな工事でも問題なく対応可能なようです。

アイガーデン

最高のお庭コンシェルジュを目指す店

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 無料
出張費 記載無し
休業日 火曜日、水曜日、祝祭日、年末年始、GW、お盆など会社カレンダーによる
営業時間 8:30~18:00
公式ホームぺージ アイガーデン公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年3月15日)

山梨県中巨摩郡のアイガーデン。
平成20年の創業以来、山梨県内で1000件ほどお庭と外構工事の実績があります。
建物と外との空間を魅力的にプロデュースし、家族が安らげる居心地のいい場所に仕上げるプランニングが得意です。
設計から施工まで自社と協力専門業者で行っているため、工事費用に中間マージンも発生しません。
多数の実績から成しえた臨機応変の対応力を発揮します。

グリーンテラス

エクステリア&ガーデンデザインのお店 あなただけの憩いの空間

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 無料
出張費 現地調査無料
休業日 木曜日
営業時間 10:00~18:00
公式ホームぺージ グリーンテラス公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年3月15日)

甲斐市を中心に山梨県内に対応しているグリーンテラス。
上質な素材を使用し、お庭やエクステリアをワンランク上の空間にするプランニングが得意です。
防犯性も考慮しつつ、外部からの視線が気にならないプライベート空間など、おうちの中に「落ち着ける空間」を作り出します。
独創的なプランニングは外構・エクステリアの新しい活用法を見出したい方にもおすすめです。

SECTION

お客様の頭の中にある理想の庭を、お客様と共に作り上げていきます。

費用目安 アプローチ+シンボルツリー+駐車場コンクリート(スリット砂利目地)~50万円
費用についてのページ 費用について
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 無料
出張費
休業日 不定休
営業時間
公式ホームぺージ SECTION公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年3月15日)

中巨摩郡を中心にさまざまな地域に対応可能なSECTION。
お客様の頭の中にある理想のお庭を、お客様と共に作り上げていきます。
部材の設置はもちろん、シンボルツリーや壁面緑化などもセンスよく仕上げます。
耐震基準を満たしてないブロック塀や危険箇所の調査を行うブロック塀診断士の有資格者も在籍。
安心・安全の工事を任せられますよ。

イシケン

設計・施工・アフターフォローまで、全てを一貫して自社で行っています。

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 県内無料
出張費 県内現地調査無料
休業日 日曜午後・不定休
営業時間 7:00~17:00
公式ホームぺージ イシケン公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年3月15日)

南アルプス市を中心として山梨県内に対応しているイシケン。
設計からアフターフォローまで全て一貫して自社で行い、お客様に安心と確実をお約束します。
部材の設置はもちろん、スタンプコンクリートの施工も可能です。
他とはちょっと違う個性的な外構を創りたい、おしゃれだけどメンテナンスが少なくて済む庭にしたいなど、さまざまな要望を形にしてくれますよ。

フォーカルポイントK

理想の暮らし・理想の庭を、共に

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 初回無料
出張費 記載無し
休業日 第2水曜日
営業時間 9:00~17:30 2月10:00~16:30 8月10:00~18:00
公式ホームぺージ フォーカルポイントK公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年3月15日)

甲斐市のフォーカルポイントKには山梨県内屈指の大型エクステリア展示場があり、施工例を見ることが可能です。
展示場ではDIYやガーデニングに役立つ体験イベントも開催されています。
お近くの方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
お客様の要望をエクステリアプランナーが最適な形で空間に仕上げます。

KOMA+

Dozing off in the garden 庭でまどろむ

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 相談無料
出張費 記載無し
休業日 第2・4土曜日、日曜日、祝日
営業時間 9:00~17:30
公式ホームぺージ KOMA+公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年3月15日)

南アルプス市を中心に県内に対応しているKOMA+。
外構・エクステリア工事業者であり、インテリアリフォームも手掛けています。
中でも「窓」のプロフェッショナルで、窓辺の空間をどう作るかを常に意識しています。
数ある外構工事業者でも「窓から見える庭」「窓から感じる庭」に力を入れているところは希少です
日々の暮らしが楽しく、そして心豊かになる庭づくりを、KOMA+で叶えてみませんか?

山梨県の外構工事業者の相場・料金比較

外構・エクステリア工事の料金は、規模によって大幅に異なります。
そのため料金を比較するのは難しいものです。
全国的に見た料金の相場は以下のとおりです。
土間コンクリートなど量で値段が決まるものは、採用する量が多くなると単価自体は安くなります。

外構工事料金の相場

以下は部材の設置費のみの相場です。
残土の処分費用や土間コンクリートの打設費用は含まれておりません。
また山野部など積雪対策が必要な地域では相場よりも高くなる傾向がありますが、山梨県の場合は一般部材でほぼ対応できます。

カーポート(1台用)15万円~
フェンス(1mあたり)8千円~
機能門柱8万円~

外構工事の費用を安くするコツ

物価の高騰が著しい昨今、外構部材に関しても例外ではありません。
ここでは工事費用を安く抑えるためにできるコツをまとめました。
ぜひ参考にしてください。

【安くするコツ1】プランを極力シンプルにする

外構・エクステリアは採用する部材が少ないほど工事費用は安くなります。
とはいえ、快適に暮らすためには敷地境界や機能門柱など最低限の部材は必要です。
地面の全面をコンクリートにするのではなく一部土のままにするなど、必要なものとそうでないものを精査して、コスト・機能・デザインのバランスのいいプランを立てましょう。

【安くするコツ2】工事を閑散期に依頼する

外構・エクステリアの工事費用を安く抑えるためには計画性が重要です。
新築では工事時期を選べないこともありますが、リフォームでは事前に時期を計画しておくことで、閑散期など工事が安くなる時期を狙うこともできます。
外構・エクステリア工事の閑散期は、おおむね1月や4~6月、10~11月です。
あらかじめ計画しておけば、急な出費に困ることもありません。

【安くするコツ3】数社で相見積もりをとって値引き交渉する

外構工事の費用が安いかどうかは、あくまでも他社と比較してみないとわかりません。
提示された見積金額がご自身の想像を下回る金額であったとしても、他社はさらに安いかも知れません。
数社で見積もりを依頼することを「相見積もり」と言います。
相見積もりを取ることで比較検討しやすくなり、工事費用がより納得いくものとなります。
相見積もりは費用面だけでなく、複数の業者に関わることで業者の対応力を判断できるのもメリットです。

外構工事業者選びでよくある失敗

外構・エクステリア工事は何度も経験するものではありません。
素敵な外構・エクステリアを作り上げるために、業者選びは入念に行いたいものです。
ここでは外構工事の業者選びでよくある失敗をご紹介します。
参考にしてください。

【失敗例1】採用した部材が建物と合っていない気がする……

外構・エクステリアは建物とトータルで考えることが大切です。
新築の外構工事は建物と同時進行で進むためトータルコーディネートがしやすいですが、外構リフォームでは選んだ部材が既存の建物とミスマッチすることもあります。
外構部材の色味を建物の樋など金属の部分と合わせる、外構部材のテイストを建物とかけ離れたものにしない……。
など、これらの基本的なテクニックでミスマッチは防げます。
リフォームでエクステリアのイメージを一新したい時は、建物とのコーディネートも含めてプロにお任せすることがおすすめです。

【失敗例2】思ったより狭く感じる、動線が悪い

外構・エクステリアは仕上がって初めて使い勝手がわかることもあり、家づくりの中でも後悔の多いポイントです。
そしてお金をたくさんかければいい外構になるというわけでもありません。
正解がないからこそ、入念なプランニングが必要です。
外構工事の後悔ポイントとして多いのは「スペースが思ったより狭い」「動線が悪い」などです。
外構の面積には限りがありますが、日頃の生活パターンなどを考慮してプランニングをすることで使い勝手は確実によくなります。

【失敗例3】比較検討することなく業者を決めてしまった

外構・エクステリア工事にはまとまったお金が必要です。
そのため、費用面でも技術面でも信頼のおける工事業者に依頼することをおすすめします。
特に新築では家を建てるハウスメーカーから工事業者を紹介されることも多く、比較検討の煩わしさからすんなり決めてしまうことも珍しくありません。
しかしハウスメーカーが紹介する外構工事業者は、紹介料など中間マージンが工事費用に含まれるため、一般的な外構業者と比べて15%~30%程度高くなると言われています。
工事の規模にもよりますが、相見積もりを取って精査すると住宅ローン控除を受けるより工事費用がお得になる場合もあります。
工事費用を住宅ローンに組み込まなくてもだいたいの工事業者でローンは組めますし、支払い回数によっては金利手数料無料になる業者もありますよ。

山梨県の外構工事業者の口コミ

ここでは工事を終えた方の口コミをご紹介します。
これから依頼する方への検討材料や注意点になりますので、ぜひ参考にしてください。

【口コミ1】予算内でのプランニングに大満足

新築の外構をお願いしました。予算内でできることを提案してくださり、丁寧な仕上がりに満足しております。また、小さい子どもがいるのでメールでやり取りできるのもありがたかったです。担当者様、職人様、ありがとうございました。

外構・エクステリアは、お金をかければいいものに仕上がるわけではありません。
そのためにも、あらかじめ予算を立てておくことが大切です。
予算に応じた提案や、小さなお子様がいるご家庭への配慮ができる業者は、安心して依頼できる誠実な業者と言えるでしょう。

【口コミ2】泥だらけの駐車場が見違えた!

雨水で泥だらけの駐車場は、排水面から親身に考えていただきインターロッキングで素敵なデザインの仕上がりになりました。工事も夏の暑い中丁寧に、しかも、早期に行っていただきました。縁側、フェンスも一緒にお願いして、とても快適な生活を楽しんでおります。皆さん、とても親切で安心してお任せが出来ました。ありがとうございました。

コンクリートの打設範囲を少なくすれば、工事費用はその分安くなります。
しかし駐車スペースなど車の乗り入れがある場所は、コンクリートやインターロッキングで全体を舗装することがおすすめです。
工事費節約のため駐車スペースのタイヤが載る部分だけコンクリートを敷くことがありますが、乗り降りがしづらかったり、泥はねで車が汚れやすくなります。
口コミの方のように雨が降るたび泥だらけになる駐車スペースは、リフォームでやり直すことが可能です。
リフォームで小さなストレスを解決すると、快適な日々が送れますよ。

【口コミ3】見積を依頼するも、その後連絡がない……

見積もり作成をお願いし、現地確認にきていただきました。見積もり作成後、連絡をいただけるとのことでしたが、一年たったいまでも連絡はありません。そんな会社です。

現地調査を受け、見積書作成を依頼した業者から1年経っても連絡がないという口コミです。
にわかに信じがたいですが、リフォーム業者ではしばしば聞かれます。
見積書作成にかかる日数は、平均して2週間程度です。
2週間を過ぎても何の音沙汰もない場合は、確認することをおすすめします。
お客様の見積書作成を失念するような工事業者は信用しづらいですね。

外構工事に関するよくある質問

外構・エクステリア工事に慣れている方はあまりいません。
工事費用もまとまった金額が必要になるため、依頼には不安がつきものです。
ここでは依頼前の不安が少しでもなくなるよう、よくある質問をまとめました。

【Q&A1】緑豊かなお庭にしたいけど、管理できるか不安です

緑豊かな外構・エクステリアは、住んでいる人の心も豊かにします。
しかし植物は生きているため、水やりや剪定など世話がかかるのも事実です。
忙しい方には植物の世話が煩わしく感じるかも知れません。
植物には、水やりや剪定などがほぼいらないものもあります。
造園に詳しい工事業者に相談してみると、アドバイスが受けられますよ。

【Q&A2】工事費用の相場がまったく見当もつきません……

外構・エクステリアの工事費用は、新築の場合で物件の10%が相場と言われていますが、あくまでも目安です。
プランの内容や敷地の面積によって大きく異なります。
そのため、工事費用の相場がわかりづらいことは確かです。
ほとんどの工事業者が相談無料としています。
新築でもリフォームでも、まずは相談など行動に移すことで現実が変わります。
予算内でできるプランなど、プロの手にかかれば、思いがけないアイデアが得られるかも知れませんよ。

【Q&A3】新築ではどのタイミングで外構工事を検討すればいいですか?

建物の基礎工事が完成して、建物の重量や地面の高さが確定すれば外構工事に着手できます。
そのため業者選びを始めるのはもっと早い段階、住宅の着工後すぐに始めることがおすすめです。
新築の場合、ハウスメーカーから外構工事業者を紹介されることも多いですが、数社で比較検討することで費用面でも技術面でも納得できます。
着手するのが遅いと比較検討の時間もとれないため、妥協しないためにも早めにとりかかりましょう。

まとめ

山梨県の外構工事業者おすすめ7選をお伝えしました。
外構・エクステリアはコンクリートなど無機質なものと、植栽などの有機物から構成されています。
部材の配置なども美しく見せるセオリーがあり、家をより素敵に見せることが可能です。
ただ一軒一軒、外構・エクステリアの環境は異なるため、プロのプランニングをおすすめします。
お庭の悩みならどんな小さなことでもプチ庭にご相談ください。
プロならではのアドバイスが期待できますよ!

高杉 有希子
監修者 エクステリアプランナー 高杉 有希子

静岡県御殿場市の土建屋に生まれ、大型重機が大好きな子供時代を送る。
建築に憧れ、三重短大で住環境を学ぶ。新卒でハウスメーカーFC工務店の「インテリアプランナー」に応募するも、社長の勘違いで募集したかったのはなんと「エクステリアプランナー」!!
ハウスメーカーで個人住宅のエクステリアを担当。その後、ゼネコン住宅事業部のインテリアプランナー、植木屋の外構プランナーを経て、現在は(株)ガーデンメーカーで営業設計を務める。

執筆者 らいち

大阪生まれ大阪育ち。古めの建築物が大好きです。暇さえあれば、団地建て替えの現場を見物に行って萌えています。