神奈川県の外構工事業者おすすめ7選です。
外構・エクステリアはご自身で構成を考えたり、DIYをするのが難しい場所です。
デザインや機能性など専門的な知識も必要なため、プロにお任せすることをおすすめします。
おすすめの外構工事業者の他に工事費用を安く抑えるコツや失敗例など、工事前に知っておきたいことをまとめました。
ぜひ参考にしてください。

目次

神奈川県の外構工事業者を選ぶポイント

神奈川県は日本の中で東京都と大阪府に次ぎ、3番目に人口の多い県です。
関東の中では比較的暖かで、夏季は多雨多湿、冬季は少雨乾燥という特徴を持っています。
温暖な気候で冬場でも山間部以外では雪さほど降らないため、外構・エクステリアに採用する部材はほぼ一般地仕様で対応可能です。
ただし沿岸部など風の強い地域では耐風圧強度に優れた製品を選ぶことをおすすめします。
当記事では外構・エクステリア工事業者を選ぶポイントをまとめました。
これからご新築で外構工事を検討されている方はもちろん、安全で快適な暮らしを実現するためにおうちの周りを見直してみませんか?

【ポイント1】ご自身の中で外構・エクステリアのプランに基準をもつ

まずご自身が希望する外構・エクステリアをイメージしましょう。
施工事例やSNSの画像を参考に全体をイメージするとわかりやすいです。
そして希望の外構・エクステリアの画像から色味や形など「好きなもの」「特に採用したいもの」を選び出します。
「好きなもの」や「特に採用したいもの」など基準があると、業者に伝える時もプランが立てやすくなります。
お気に入りのものを採用すると毎日の暮らしもより楽しく豊かになるのでおすすめです。

【ポイント2】施工事例がご自身の好みと合う業者に依頼する

外構・エクステリア業者のホームページにはたくさんの施工事例が掲載されています。
業者それぞれにコンセプトがあるため、ご自身がイメージする外構・エクステリアに近い業者を選ぶことがおすすめです。
デザインを重視すると工事費用が高くなるのではないかと懸念されるかも知れませんが、イメージを伝えるといいプランニングにつながります。
あらかじめ予算を提示したうえでイメージを伝えると、業者側もプランが立てやすいです。

【ポイント3】工事費用は相見積もりで相対的に判断することがおすすめ

外構工事費が安いかどうかは、数社の見積もりを比較してみなければわかりません。
工事費用を抑えるためには相見積もりは必須です。
相見積もりを取ることで複数の業者を比較検討しやすくなり、より納得いく工事費用が実現します。
相見積もりは費用面だけでなく、複数の業者とやりとりすることで業者の対応スキルを判断できるのもメリットです。

神奈川県のおすすめ外構工事業者7選

それではここから、千葉県のおすすめの外構業者をご紹介します。
外構工事業者を選ぶ際は費用面以外にもご自身のイメージと業者のコンセプトが合うかどうかを判断することが大切です。
それぞれのホームページになども参考にして、ご自身の感性にぴったりの外構工事業者をお選びください。

smileガーデン プチ庭づくり事業部

ちょっとした”プチ庭づくり”専門店!お庭の全般リフォームや新築外構工事もお任せ!

費用目安 ~円
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 無料
見積料 無料
出張費 無料
休業日 無し(年末年始・お盆のみ※WEB見積はいつでも可能)
営業時間 平日:8時~19時(土日祝:9時~18時)
公式ホームぺージ あり。smileガーデン公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2023年11月25日)

通常、”花壇だけ”や”フェンスだけ”などの小さな工事は多くの庭づくり屋さんが嫌がります
なぜなら単価が安いからです。

ちょっとした工事の場合、他社だと単価を上げるため考えてもいない部分の工事も勧められることが多いですが、smileガーデン プチ庭づくり事業部なら、そのような小さな工事でも問題なく対応可能なようです。

風知蒼(FUCHISO)

人々と空間の佇まい。緑・風・光・空を用いて私どもはそれを創出します。

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 相談無料
出張費 記載無し
休業日 水曜日、日・祝日
営業時間 9:00~18:00
公式ホームぺージ 風知蒼公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年2月20日)

横浜市を中心に、神奈川内のほか東京・千葉にも対応している風知蒼。
個人住宅の外構・エクステリアはもちろん、マンションやオフィスビル、リゾート施設のランドスケープ開発も得意としています。
豊富な施工事例と厳格な品質保証など、さまざまなニーズにお応えできる、自由度が高く洗練されたデザインが好評です
サイトにはハイセンスな施工事例や一点もののあたたかみのある図面が掲載されています。
おしゃれな外構・エクステリアに仕上げたい方はぜひ相談してみてはいかがでしょうか?

栄和ガーデン

エクステリア[外構・お庭]で家は生まれ変わる。

費用目安 新築外構工事(ナチュラルモダン)200万円~300万円
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 無料
出張費 記載無し
休業日 水曜日
営業時間 9:00~18:00
公式ホームぺージ 栄和ガーデン公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年2月20日)

海老名市を中心に、神奈川県全域と東京都の一部にも対応している栄和ガーデン。
「余裕がない面積」「敷地の高低差」など都市部特有の問題点を逆手にとってデザインでカバーするなどの高い技術で、数々のエクステリアコンテストの受賞歴があります。
また会社敷地内にはモデルガーデンもあり、外構・エクステリアの完成形がイメージしやすいのも魅力です。
シンプルからラグジュアリーまでさまざまなテイストの外構・エクステリアを安心して依頼できますよ。

design earth exterior&garden

失敗も後悔もない最高なエクステリアを

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 相談無料
出張費 記載無し
休業日 水曜日・木曜日
営業時間 10:00~18:00
公式ホームぺージ design earth exterior&garden公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年2月20日)

藤沢市を中心として、神奈川県内(西部)に対応しているdesign earth。
デザイナーが打ち合わせから現場施工までを一括で管理します。
外構・エクステリアは家づくりの中でも後悔することが多いポイントです。
施主側と業者側のコミュニケーションが仕上がりを左右すると言っても過言ではありません。
工事は営業と施工で分かれている業者も多いので、一貫して担当してくれるシステムは何かと安心ですよ。

石川デザイン企画

横浜市の新築外構工事なら、実績豊富な石川デザイン企画へとご相談ください

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 無料
出張費 現地調査無料
休業日 日曜日
営業時間 9:00~18:00
公式ホームぺージ 石川デザイン企画公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年2月20日)

横浜市、川崎市、相模原市、座間市、そして東京都町田市と多摩市にも対応している石川デザイン企画。
「適正価格で、それ以上の価値があり品質の良い工事を提供する」という信念のもと、お客様の一生に一度の工事に最善を尽くします。
地域密着型の工事業者として外構・エクステリアの小さなことから気軽に相談できる点もおすすめです。

大洋グリーンライフ

機能性とデザイン性を最大限に 五年後十年後を見通すちから 立地に合わせた柔軟な発想

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 無料
出張費 記載無し
休業日 水曜日・木曜日・祝日
営業時間 9:00~18:00
公式ホームぺージ 大洋グリーンライフ公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年2月20日)

大和市を中心に、神奈川県の大部分と東京都町田市に対応している大洋グリーン。
時間をかけてヒアリングや打ち合わせをし、お客様の敷地、立地、周辺環境、家族構成、ライフスタイルなどさまざまな要素を考慮してプランを立てます。
完工後も無料の定期巡回(標準3回)を実施。
点検・補修だけでなく、部材のお手入れ方法や植栽の育成状況まで確認します。
どこの業者よりも丁寧なアフターサービスが魅力の大洋グリーンです。

株式会社 岩崎造園

自然と調和したライフスタイルをご提案します。

費用目安 記載無し
費用についてのページ 無し
キャンセル料(施工前) 記載無し
見積料 無料
出張費 記載無し
休業日 水曜日
営業時間 9:00~18:00
公式ホームぺージ 株式会社 岩崎造園公式サイトはこちら

※公式HPより筆者調べ(最終調査日2024年2月20日)

鎌倉市に拠点を置く岩崎造園。
設立から半世紀近く経つ老舗です。
社名に「造園」と名が付くだけあって植栽を取り入れたお庭や、和風のお庭、ペットと暮らすお庭など、コンセプトのあるプランニングにも対応しています。
気候や風土を考慮したお庭づくりができるのも高い知識と技術の賜物です。
植栽のアドバイスも受けられるので、これからガーデニングを始める方にもおすすめです。

神奈川県の外構工事業者の相場・料金比較

外構・エクステリア工事の料金は、規模によって大幅に異なります。
そのため料金を比較するのは難しいものです。
全国的に見た料金の相場は以下のとおりです。
土間コンクリートなど量で値段が決まるものは、採用する量が多くなると単価自体は安くなります。

外構工事料金の相場

以下は部材の設置費のみの相場です。
残土の処分費用や土間コンクリートの打設費用は含まれておりません
また山野部など積雪対策が必要な地域では相場よりも高くなる傾向がありますが、千葉県の場合は一般部材でほぼ対応できます。

カーポート(1台用)15万円~
フェンス(1mあたり)8千円~
機能門柱8万円~
ウッドデッキ(1㎡あたり)3万円~

外構工事の費用を安くするコツ

外構工事の費用を安く抑えるためには、依頼する側に根気と計画性が必要です。
以下の3つのコツがあります。

  • 工事の内容を精査すること
  • 計画性をもって工事を依頼すること
  • さらに相見積もりで費用と対応力を徹底比較

【安くするコツ1】お金をかけるところ、かけなくていいところを精査する

外構・エクステリアの工事費用を抑えるにはプランをよく精査することです。
採用する部材を減らすと単純に工事費用は安くなりますが、シンプル過ぎると外構・エクステリアの機能性まで失いかねません。
敷地の境界を門扉やフェンスなどで仕切らないオープン外構は、使用する部材が少ないためクローズ外構よりも安くできます。
オープン外構を採用する際は、外から見える部分にだけ目隠しフェンスを立てるなど工夫が必要です。
また工事費用を抑えるために地面のコンクリート打設を省くケースがありますが、外構の多くを土のままにしておくと、水はけが悪くコケや虫の発生にもつながるためおすすめできません。
外構・エクステリアの機能性とコストの両面から精査することが大切です。

【安くするコツ2】工事費用を抑えるには計画性が重要

外構・エクステリアの工事費用を安く抑えるためには計画性が重要です。
戸建に住んでいる以上、リフォームなどのメンテナンスは欠かせません。
そして工事にはまとまった費用が必要です。

計画を立てていないと相見積もりなどで業者を比較検討をする時間も取れません。
採用したい部材が着工までに調達できない可能性もあります。
メンテナンス時期をいつにするか計画を立てておくことで、出費に慌てることもありませんし、閑散期など工事が安くなる時期を狙うこともできます。
外構・エクステリア工事の閑散期は、おおむね1月や4~6月、10~11月です。

【安くするコツ3】数社で相見積もりをとって値引き交渉を

外構工事の費用が安いかどうかは、あくまでも相対的な判断になります。
提示された見積もりがご自身の想像を下回る金額であったとしても、他社と比べてみなければ本当に工事費用が安いかどうかわかりません。
いくつかの業者に見積もりを依頼することを「相見積もり」と言います。
相見積もりを取ることで複数の業者を比較検討しやすくなり、工事費用がより納得いくものとなります。
相見積もりは費用面だけでなく、複数の業者に関わることで業者の対応力を判断できるのもメリットです。

外構工事業者選びでよくある失敗

外構・エクステリアは人生の中でそう何度も経験するものではありません。
後悔のない、満足いく外構・エクステリアを作り上げるためには業者選びは大切に行いたいものです。
ここでは外構工事の業者選びでよくある失敗をご紹介します。
参考にしてください。

【失敗例1】たくさんの植栽や天然芝を採用したらメンテナンスに手が回らない……

植栽などグリーンがたくさん植わった外構・エクステリア、天然芝のお庭はとても素敵です。
しかし植物も生きているため、気候や生長に合わせたメンテナンスが必要です。
お庭で快適にガーデニングを楽しめる日は、1年を通して少ししかありません。
そして庭仕事は土や鉢の移動など力仕事を伴います。
お忙しい方や体力に自信のない方には大変な作業です。
外構・エクステリアに植栽をたくさん入れる場合はメンテナンスをプロに任せるのもおすすめです。
多少お金はかかりますが、プロならではの作業でお庭を美しく仕上げてくれますよ。

【失敗例2】予算を抑えるためにオープン外構にしたら外からの視線が気になる……

近年の住宅では敷地の境界に門扉や塀を立てないオープン外構が人気です。
使用する部材が少ない分、外構工事費用を抑えられるというメリットもあります。
しかしオープン外構でシンプルにしすぎると、おうちのプライバシーを確保できないので注意が必要です。
他にも敷地に境界がないため、落ち葉が舞い込んでくるなどのトラブルも聞かれます。
オープン外構を採用する場合、シンプルだからこそ入念なプランニングが必要です。
外からの見え方やプライバシーの確保などさまざまな観点からプランを立てられる業者を選びましょう。

【失敗例3】日当たりを考慮しなかったためタイルにカビが生えた……

特に北向きの外構・エクステリアは日光が当たりにくいため、タイルやブロックにコケやカビが生えやすくなります。
外構にかかわらず、外壁でもカビの黒ずみが発生しやすいのは北側です。
北向きの外構・エクステリアにすべてコケやカビが生えることはありませんが、黒ずみが目立つ白っぽいタイルやブロックはあまりおすすめしません。
一度カビが付くと、どれだけ除去してもまた黒ずんできます。
メンテナンスの手間を省くためにも、濃いめのタイルやブロックがおすすめです。

神奈川県の外構工事業者の口コミ

ここでは工事を終えた方の口コミをご紹介します。
これから依頼する方への検討材料や注意点になりますので、ぜひ参考にしてください。

【口コミ1】工事を依頼する側に寄り添ってくれる業者がおすすめ

目隠しフェンスとウッドデッキの設置をお願いしました。最初に来てくださった担当の方が車の出し入れ等で生活に不便が出ないかをしっかり一緒に見てくださいました。どんな小さな質問にも真摯に答えてくださり、とても好印象でした。デッキの色に迷ったり、いつも丁寧に対応して頂きとても感謝しています。

外構・エクステリア工事は、多くても人生のうちに数度しかありません。
そして工事中は敷地の出入りが制限されたり、ご近所に迷惑がかかったり不安がつきものです。
工事業者が施主側の気持ちに寄り添ってこそ、工事の満足度も上がります。
現地調査や打ち合わせなどはプランや費用以外にも、工事業者の資質を判断することがおすすめです。

【口コミ2】ハウスメーカーに紹介されるまま業者を決めなくて正解

最初、ハウスメーカーが提携している外構業者を紹介してもらったのですが、デザインにいまいち納得できず自分で見つけた業者に依頼しました。 予算を含めてこちらの要望をいろいろ聞いていただき、スケジュールにあまり余裕がないにも関わらず、すぐデザインと見積もりを作っていただけました。また見積もりに関しても、ハウスメーカーから紹介された外構業者と大差なかったため、こちらにお願いすることにしました。 実際に工事が始まってからも職人さんがとても仕事が丁寧で、不具合などは見つかりませんでした。シンボルツリーなどの植栽もお願いしたのですが、家とのバランスや、手入れのしやすさ、植栽同士の相性等を考慮した上で植えていただきとても満足しております。これからアフターケアもお願いしたいです。

ハウスメーカーに紹介された業者に納得がいかず、ご自身で工事業者を探して依頼した方の口コミです。
新築の場合、工事業者をハウスメーカーに紹介されることは少なくありません。
しかしハウスメーカーが紹介する工事業者の費用には、紹介料を含む中間マージンが含まれています。
その額は20~30%ほど差があるとも言われています。

ハウスメーカーが紹介する工事業者に、他社と比較検討せずに依頼するのは性急です。
満足いく外構・エクステリアを作り上げるためにも、工事業者は時間をかけて選びましょう。

【口コミ3】住宅会社に丸投げしては満足な外構・エクステリアは作れません

家を建てる時、頭の中は家具や家電のことばかりで、外構は住宅会社に丸投げだったけど、いざ住んでみたら意外としょぼいフェンスでがっかりした

家づくりの中で外構・エクステリアは後回しに考えがちですが、同時に家づくりの中で「後悔の多いポイント」としても挙げられます。
そして外構・エクステリアは、外から家を見た時の印象を決める重要なポイントです。
住宅会社は「建物を売ること」がメインなので間取りや仕様の打ち合わせには時間を割きますが、直接関わりのない外構・エクステリアは紹介業者に丸投げです。
満足いく外構・エクステリアを作るためには施主側が冷静な判断をする必要があります。

外構工事に関するよくある質問

外構・エクステリア工事に慣れている方はあまりいません。
工事費用もまとまった金額が必要になるため、依頼には不安がつきものです。
ここでは依頼前の不安が少しでもなくなるよう、よくある質問をまとめました。

【Q&A1】手入れの楽な外構・エクステリアにするにはどうすればいいですか?

自然の中にあるものを外構・エクステリアに取り入れ、美しく保つにはメンテナンスが欠かせません
シンボルツリーや天然芝など植物はもちろん、土のままの地面も雑草が生えやすいので手間がかかります。
外構・エクステリアにメンテナンスフリーを求めるなら、地面はコンクリートやタイルで覆い、植物は植えないか常緑樹など、手入れが少なくて済むものを採用することがおすすめです。

【Q&A2】見積もりを依頼すると必ず契約しなければならないのでしょうか?

見積もりを依頼しても、必ず契約しなければならないわけではありません。
工事業者を比較検討するためにも見積もりを依頼する時は、他業者と相見積もりになると伝えるのがおすすめです。
そうすれば業者側もあらかじめ値段を下げるなど対策して見積書を作成できます。
工事業者の中には相見積もりがNGの場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

【Q&A3】外構・エクステリア工事を竣工に間に合わせるにはいつ着手すればいいですか?

建物の基礎工事が完成して建物の重量や地面の高さが確定すれば外構工事に着手できます。
そのため、もっと早い段階で外構工事業者を選び始めることが必要です。
住宅の着工後すぐに始めても遅すぎることはありません。
早く着手することでプランニングや工事に時間をかけられるのがメリットです。

まとめ

神奈川県の外構工事業者おすすめ7選をお伝えしました。
外構・エクステリアは「家の表情」とも言える場所です。
外構部材やコンクリートなど無機質なものとシンボルツリーなどの有機物が調和して、おうちの印象を決めます。
外から見て素敵なデザインと、毎日を快適に過ごせる機能性の両面からプランを考えましょう。
お気に入りの外構・エクステリアは住んでいる方のモチベーションアップにもつながりますよ。

高杉 有希子
監修者 エクステリアプランナー 高杉 有希子

静岡県御殿場市の土建屋に生まれ、大型重機が大好きな子供時代を送る。
建築に憧れ、三重短大で住環境を学ぶ。新卒でハウスメーカーFC工務店の「インテリアプランナー」に応募するも、社長の勘違いで募集したかったのはなんと「エクステリアプランナー」!!
ハウスメーカーで個人住宅のエクステリアを担当。その後、ゼネコン住宅事業部のインテリアプランナー、植木屋の外構プランナーを経て、現在は(株)ガーデンメーカーで営業設計を務める。

執筆者 らいち

大阪生まれ大阪育ち。古めの建築物が大好きです。暇さえあれば、団地建て替えの現場を見物に行って萌えています。