おうちにお庭があるのなら、機能的に、そしておしゃれに使いこなしたいですよね。

ガーデンルームはおうちの中と外をつなぐ素敵な空間として暮らしをグレードアップしてくれます。

おうちにいながらにしてプライベートを確保しながら自然を感じることもできますよ。

今回はそんなガーデンルームに関する情報を大公開します。

これからお庭のリフォームをお考えの方、お庭に新たなスペースがほしいという方はぜひ参考にしてください。

お庭のリフォーム専門店

庭づくりやお庭のリフォームは造園業界No.1チェーン店のsmileガーデンにお任せください!

高杉 有希子
監修者 エクステリアプランナー 高杉 有希子

静岡県御殿場市の土建屋に生まれ、大型重機が大好きな子供時代を送る。
建築に憧れ、三重短大で住環境を学ぶ。新卒でハウスメーカーFC工務店の「インテリアプランナー」に応募するも、社長の勘違いで募集したかったのはなんと「エクステリアプランナー」!!
ハウスメーカーで個人住宅のエクステリアを担当。その後、ゼネコン住宅事業部のインテリアプランナー、植木屋の外構プランナーを経て、現在は(株)ガーデンメーカーで営業設計を務める。

執筆者 らいち

大阪生まれ大阪育ち。古めの建築物が大好きです。暇さえあれば、団地建て替えの現場を見物に行って萌えています。

目次

ガーデンルームってどんなもの?徹底解説!

フィットネス

みなさんはガーデンルームと聞いて、すぐにどんなものかイメージできますか?ここではガーデンルームとはどんなものなのか、サンルームとはどう違うのかという点についても解説します。

ガーデンルームってどんなもの?

ガーデンルーム

ガーデンルームとは、建物の外側に床や土間またはウッドデッキを設け、その上に壁・柱・屋根のある小屋のような構造物を作り、おうちの中と外をゆるく仕切ったスペースです。

ここではガーデンルームのメリット・デメリットについてお伝えします。

参考メーカーサイトはこちら

○ガーデンルームのメリット

  • お庭につながるテラスを非日常的な空間にすることができる。
  • お好みに応じてガーデンルームの壁の仕様を折れ戸や腰壁にするなどカスタマイズができる。
  • 気候がいい時期には庭と一体化した開放的なスペースとして、寒い時期や雨天の時には閉め切っておうちとつながりのある空間として使い分けることができる。

●ガーデンルームのデメリット

  • 施工費用が高額になる。
  • 壁を折れ戸にした場合、断熱性や気密性に劣る。
  • 設置方法によっては建物を傷めてしまう場合がある

サンルームってどんなもの?

サンルーム

サンルームもガーデンルームと同じようにおうちとお庭をつなぐ空間です。

その名のとおり太陽光を取り込みやすい仕様になっています。

ガーデンルーム同様、床や土間の上に壁・柱・屋根のある小屋のような構造物を設けます。

ガーデンルームとよく似ていますが、二つの違いを挙げるなら、ガーデンルームはデザイン性を重視しているイメージで、サンルームは洗濯物を干すなど機能性を重視しているイメージです。

しかし、ガーデンルームとサンルームの区別にはっきりとした定義があるわけではないようです。

施工業者やメーカーによって区別の仕方が異なることもあるので、ガーデンルームやサンルームを設置する時はご自身がどういう空間にしたいのか、希望するイメージを明確に伝えましょう。

参考メーカーサイトはこちら

ガーデンルームがあればこんなことができる!

ガーデンルーム

おうちの中にいるような、外にいるような空間。

そんなガーデンルームにはたくさんの使い方があります。

ここでご紹介します。

家族や友人との団らんの場として

ガーデンルームで団欒する様子

ガーデンルームはご家族やお友達との団らんの場に最適です。

ガーデンルームでパーティーをするのも素敵ですね。

参考メーカーサイトはこちら

洗濯物を干す場所として

ガーデンルームで洗濯物を干す

洗濯物を干す場所として
ガーデンルームには屋根が架かっているので、洗濯物を干す場所としても大活躍してくれます。

洗濯物を干したまま外出して、急な雨が降った時でも安心ですね。

お子様の遊び場として

母親と子供

ガーデンルームはお部屋の延長の空間としてお子様の遊び場としても最適です。

ご家族の目の届く範囲で安全に、ほどよく日差しを浴びながら遊ぶことができますよ。

ペットの遊び場として

ガーデンルーム

ガーデンルームはペットの遊び場としてもお楽しみいただけます。

ガーデンルームで気持ちよさそうに日向ぼっこするワンちゃんや猫ちゃん、可愛すぎますね。

観葉植物の日光浴に

ガーデンルームで植物栽培

室内で育てる観葉植物って外で雨ざらしにしたら傷んでしまいますが、ほどよく日光が必要というものも多いですよね。

そんな観葉植物の日光浴にもガーデンルームは最適です。

DIYの作業スペースとしても

ガーデンルームはDIYの作業スペースとしても最適です。

室内で工具を使うと音がうるさかったり木くずが散らかったりと気になることが多いですが、半分外にいるようなガーデンルームはそういったこともありません。

ガーデンルームの設置費用はどれぐらい?

price

ガーデンルームの設置にはどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?ここではそれぞれのメーカーのガーデンルームの施工例とともにここで解説します。

YKKAP サンフィールⅢ

YKKAP サンフィールⅢ

参考メーカーサイトはこちら

テラスを囲って生まれる、あったか空間。

日差しを取り込み蓄熱することで、室内にもあたたかさをプラス。

木調タイプが登場し、さらにデザイン性がアップしました。

LIXIL ココマ

LIXIL ココマ

「心のギアがニュートラルになる」というテーマのLIXILココマ。

開放感と居住性が溶け合う空間を生み出してくれます。

ココマはL字腰壁や便利なオプションも加わり、より囲まれた安心感と居心地のよい空間を実現。

何よりも贅沢な時間を過ごさせてくれます。

サイズは出幅4尺(約1200㎜)×間口1.0間(約1800㎜)から設定されていますので、狭いお庭にも設置できますよ。

サイズ出幅6尺×2.0間/779,600円~(施工費含まず)

参考メーカーサイトはこちら

LIXIL ジーマ

LIXIL ジーマ

ジーマのコンセプトは「快適な軒空間」です。

日本人は古くから一年を春夏秋冬で分け、さらに二十四節季に分けて、暮らしの中の行事とともに季節の移ろいを感じてきました。

その変化を楽しむ豊かな感性が「自然浴生活」の原点と今まで気付かなかった季節の変化を敏感に感じられるでしょう。

正面パネルも側面パネルもどちらも可動させられます。

サイズ出幅6尺~/間口1.5間~/997,700円~(施工費含まず)

参考メーカーサイトはこちら

三協アルミ ハピーナリラ

三協アルミ ハピーナリラ

開口バリエーションによる豊かな採風性が特徴で、豊富なオプションアイテムが充実したガーデンルームです。

天井材や床材、腰壁・照明など、オリジナルな空間を演出します。

シーリング剤やボルトで建物に固定しない「独立施工」という施工法もあります。

建物の躯体構造を傷める心配がありません。

サイズ出幅6尺(折りたたみ戸)/1間~/923,700円~(施工費含まず)

参考メーカーサイトはこちら

ガーデンルームの設置、こんな点にもご注意を!

point

ガーデンルームを設置する際、失敗を招かないために注意点をまとめました。

参考にしてください。

完成後の日当たりを考えましょう

日当たりが悪い場所にガーデンルームを設置すると、せっかくのガーデンルームの良さをじゅうぶんに発揮できません。

反対に日当たりが良すぎても室内の温度が上昇して快適さが失われてしまいます。

設置の際には施工業者に日当たりをシミュレーションしてもらうか、遮蔽機能の高い製品を選びましょう。

建物との接合部分を考えましょう

ガーデンルームは建物につなげて設置するため、建物と外壁とガーデンルームの接続部分から雨漏りを起こす可能性があります。

ガーデンルームは建物とガーデンルームの接続部分にシーリング剤を充填して雨漏りを防止する製品が多くあります。

経年劣化や地震や台風などで建物が揺れた時にシーリングが破損し、耐水性を保つことができなくなります。

建物とガーデンルームをシーリング剤で接続する方法のほかに、建物とガーデンルームをボルトなどの金具で接続する方法もあります。

この方法はシーリング剤で接続するよりもさらに気密性を高めることができます。

しかし建物の外壁に穴を開けてボルトを通すということは、建物の構造を変更することになるため住宅の瑕疵担保補償が受けられなくなる可能性があります。

金具を用いて建物とガーデンルームを接続する場合は、建築会社や保険会社に相談し、設置後も継続して補償を受けられるかどうか確認しましょう。

近年は建物に直接接続しない独立型のガーデンルームも登場しています。

ガーデンルームを建物からわずかに離したところに建て、建物とガーデンルームのすき間を雨除けの部材によって埋める工法を用いた製品です。

建物にかかるダメージを与えたくない方にはおすすめです。

建築確認申請が必要な構造物かどうかを考えましょう

市役所

土地に定着する工作物のうち、屋根および壁を有するもの(これに類する構造のものを含む)は、基本的に建築物として建築確認申請が必要になります。

建築物であれば土地や家屋同様、固定資産税がかかります。

ただし、床面積が10㎡未満で、防火地域および準防火地域ではない地域では建築確認申請が不要となるケースがあります。

お住まいの地域が防火地域・準防火地域かどうかわからない場合は、区役所・市役所で確認できます。

まとめ

今回はガーデンルームについてお伝えしました。

おうちで過ごす時間が増えた昨今、お庭に楽しめるスペースがあれば毎日が充実したものになりますね。

ガーデンルームは暮らしをグレードアップしてくれるアイテムとしてお役に立つことでしょう。

ぜひご検討ください!

お庭のリフォーム専門店

庭づくりやお庭のリフォームは造園業界No.1チェーン店のsmileガーデンにお任せください!