1年に1度の誕生日にこそ、その日にちなんだ誕生花をプレゼントしてみませんか?
こちらの記事では、5月の誕生花について解説します。
誕生花の由来や日別ごとの誕生花名前一覧、花言葉、木言葉も紹介するので、5月生まれの人やプレゼントを贈りたい人は必見です。
 

造園業界No.1店舗数!

剪定・伐採・草刈り・雑草対策等お庭周りのお悩みを解決!
プロの知識と技術で最適なお庭の手入れをご提案します

年間実績
3万件

お見積り後の
キャンセル可

出張料
0円

氏永 勝之
監修者 smileグループCEO
株式会社ガーデンメーカー 代表取締役
愛知農園植木苗木株式会社 専務取締役
一般社団法人ガーデンビジネス協会 代表理事
氏永 勝之

愛知県稲沢市生まれ。稲沢市が「日本四大植木産地」であることもあり、幼少期から植木に囲まれて成長。
東京農業大学卒業後、名古屋市内の造園会社に就職。公園の整備工事から国交省事業の国道整備工事における土木及び街路樹等の植栽工事に現場代理人として携わる。

執筆者 くずうまま

ハンギングバスケットマスターの資格を保持。日々ガーデニングや寄せ植え、ハンギング作りなどにいそしむ。草花を愛でるのが至福のひととき。

目次

5月の誕生月の花は?誕生花の由来も解説

5月を代表とする誕生花には、「スズラン」「カーネション」「ピンクバラ」が挙げられます。
どの花も5月に満開を迎える素敵な花ですが、そもそも誕生花とは一体何なのでしょうか?
 
誕生花の起源は国や地域に違いがあるものの、もっとも有名な諸説はギリシャ・ローマ時代にさかのぼるとされています。その時代の人々の間では、「日々を司る神」が存在すると信じられており、さらに花や木には神からのメッセージが込められていると考えられていました。
この両者を掛け合わせたことで、誕生花が生まれたのだそうです。

 
また、誕生花はその月に開花期を迎えるものや、流通が多いもの、所縁のあるものなど、いろいろなケースをかんがみて誕生花としているので、誕生花がほかの情報と違うケースも多々見られます。
 
いずれにせよ、誕生花は国や地域、考え方などによって違いがあるため、これが”正解”というものはありません。
もし、自分の誕生花が書籍やWEBサイトによって違うことがあれば、自分好みの方を誕生花として採用するといいでしょう。
 

誕生花はどこか神秘的な雰囲気を感じることのできる花。
一つひとつに素敵な花言葉もつけられているので、ぜひ誕生花の名前と合わせて花言葉もチェックしてみてください。

5月の誕生花、日別の名前一覧

5月の誕生花を日別でまとめました。
誕生花の名前を一覧で紹介するので、自分の誕生花を確認しましょう。
 

  • 5月1日 スズラン
  • 5月2日 フロックス
  • 5月3日 クレマチス
  • 5月4日 ハナショウブ
  • 5月5日 アヤメ
  • 5月6日 クチナシ
  • 5月7日 モクレン
  • 5月8日 スイレン
  • 5月9日 クローバー(シロツメクサ)
  • 5月10日 アゲラタム
  • 5月11日 ナスタチウム(キンレンカ)
  • 5月12日 ライラック
  • 5月13日 ボロニア
  • 5月14日 オダマキ
  • 5月15日 ドクダミ
  • 5月16日 アリウム
  • 5月17日 フクシア
  • 5月18日 バイカウツギ
  • 5月19日 サツキ
  • 5月20日 ミヤマカタバミ
  • 5月21日 フジ
  • 5月22日 レモン
  • 5月23日 ジギタリス
  • 5月24日 ヘリオトロープ
  • 5月25日 アスパラガス
  • 5月26日 オリーブ
  • 5月27日 マトリカリア
  • 5月28日 カキドオシ
  • 5月29日 スイカズラ
  • 5月30日 エキザカム
  • 5月31日 カラー

5月1日の誕生花はスズラン

 

花言葉:「再び幸せが訪れる」「純粋」
スズランは4月〜5月の時期に白やピンクの花がうつむいて咲きます。
多年草で日陰でも育てることができ、気品のある香りが楽しめます。

5月2日の誕生花はフロックス

 

花言葉:「合意」「一致」
一年草、多年草に分類されるフロックスは、背丈が高くなるものからグランドカバーにできるものまでさまざまな種類があります。
開花期が長いところも魅力的です。

5月3日の誕生花はクレマチス

 

花言葉:「精神の美」「旅人の喜び」「策略」
つる植物の女王との呼び声が高いクレマチスは、多種多様な品種があるため、自分好みの花を選べます。
バラと一緒に育てる人も多く、人気の高い花の1つです。

5月4日の誕生花はハナショウブ

 

花言葉:「熱心」「忍耐」
ハナショウブは多年草に分類される水が大好きな草花です。
6月から7月に開花期を迎え、青や紫、ピンク、白などのゴージャスな花姿を楽しめます。

5月5日の誕生花はアヤメ

 

花言葉:「よい便り」「希望」「メッセージ」
艶やかな紫色の花が咲くアヤメ。
開花は5月でスラリと伸びた立ち姿が美しく、力強さも感じさせてくれる誕生花です。

5月6日の誕生花はクチナシ

 

花言葉:「とても幸せ」
夏に花が咲くクチナシは三大香木の1つであり、純白の花からは甘く強い香りを漂わせます。
常緑低木の仲間で、花は6月〜7月に見頃を迎えるでしょう。

5月7日の誕生花はモクレン

 

花言葉:「自然への愛」「崇高」「持続性」
4月の時期に可愛く膨らんだ花を見せる落葉樹のモクレン。
品種によって樹高が異なり、さまざまな花色も楽しめます。
和風、洋風の庭にもよく馴染む樹木です。

5月8日の誕生花はスイレン

 

花言葉:「清純な心」「信頼」「信仰」
スイレンは水面に咲く花姿が美しい水生植物。
5月ごろから開花を迎え、白やピンクのほか、赤や黄色、紫など、花色の種類が豊富です。

5月9日の誕生花はクローバー(シロツメクサ)

 

花言葉:「私を思って」「幸運」「約束」「復讐」
公園や散歩道など、さまざまな場所で自生するクローバー。
横に広がって成長するため、グランドカバーに役立ちます。
四つ葉を見つけたり、花冠を作ったりと、楽しみ方もさまざま。

5月10日の誕生花はアゲラタム

 

花言葉:「信頼」「安楽」
5月から11月ごろまでと開花期の長いアゲラタムは、青や紫などのふわふわとした花が特徴的な草花。
ドーム状にこんもりと茂るので、使い勝手がよく花壇や寄せ植えに重宝します。

5月11日の誕生花はナスタチウム(キンレンカ)

 

花言葉:「愛国心」「勝利」「困難に打ち克つ」
ナスタチウムは、黄色やオレンジなどエネルギッシュな花色と丸い形の葉が特徴で、食用としても利用できます。
つる性の性質持つことから、壁面やフェンスに絡ませて楽しむのもおすすめ。

5月12日の誕生花はライラック

 

花言葉:「思い出」「友情」「謙虚」
人気の高い花木のライラック。
4月から5月に開花時期となり、大きな花序を出してゴージャスな花姿を鑑賞できます。

5月13日の誕生花はボロニア

 

花言葉:「心が和む」「芳香」
ボロニアは2月の下旬ごろから5月までベル型の小さな花が咲く常緑低木です。
花色が豊富で、柑橘系の香りも楽しめます。

5月14日の誕生花はオダマキ

 

花言葉:「愚か」
多年草のオダマキは耐寒性が強く、放任でも育てられるほど育て方が簡単な草花です。
5月ごろになるとスラリと伸びた茎の先端に花が咲き、花壇の中心から後方で活躍します。

5月15日の誕生花はドクダミ

 

花言葉:「野生」「白い追憶」
日本の各地で見られるドクダミは、5月から6月ごろに可憐で小さな白花が開花し、葉の間から顔を覗かせます。
斑入りのドクダミや五色ドクダミが人気です。

5月16日の誕生花はアリウム

 

花言葉:「深い悲しみ」「正しい主張」
アリウムは直立した茎の先にドーム状などの花が咲く球根植物です。
4月から6月の時期に花が咲き、生花やフラワーアレンジメントに加え、ガーデニングにも重宝する草花です。

5月17日の誕生花はフクシア

 

花言葉:「つつましい愛」「信じる愛」
ときに貴婦人のイヤリングと呼ばれることもある常緑低木のフクシア。
ハンギングバスケットに多く用いられ、ユーニークな花を楽しめます。

5月18日の誕生花はバイカウツギ

 

花言葉:「回想」「気品」
花言葉通り、まさに気品を感じられる白花が5月に咲き始めるバイカウツギ。
一重咲きと八重咲き品種があり、強い香りが楽しめる種類も人気です。

5月19日の誕生花はサツキ

 

花言葉:「節制」
サツキは5月の下旬ごろから花が咲く常緑低木の仲間。
株一面に花が咲き乱れ、耐寒性が強く性質も丈夫です。

5月20日の誕生花はミヤマカタバミ

 

花言葉:「喜び」「母親の優しさ」
ミヤマカタバミは山地の林内に自生する多年草です。
開花時期は3月から5月ごろ。
純白の花がひっそりと咲きます。

5月21日の誕生花はフジ

 

花言葉:「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」
4月から5月が見頃のフジ。
つる植物で花が枝垂れて咲く姿は大変美しく、見る人を魅了します。

5月22日の誕生花はレモン

 

花言葉:「心から誰かを恋しく思う」「香気」
レモンは比較的育てやすいため、家庭向けの果樹におすすめ。
常緑低木で純白の花も美しく、シンボルツリーとしても人気があります。

5月23日の誕生花はジギタリス

 

花言葉:「熱愛」「不誠実」
イングリッシュガーデンや洋風花壇で人気の高いジギタリス。
5月から6月に釣鐘のような花をたくさんつけ、庭や花壇で存在感を放ちます。

5月24日の誕生花はヘリオトロープ

 

花言葉:「献身的な愛」「夢中」「熱望」
ヘリオトロープは開花期が長く、4月から秋まで次々と花を咲かせます。
こんもりと茂るため、花壇の前方や寄せ植えにも重宝する草花です。

5月25日の誕生花はアスパラガス

 

花言葉:「何も変わらない」「無変化」「私が勝つ」
若茎が美味しいアスパラガス。
5月ごろにクリーム色の小さな花が咲きます。
葉は細く繊細で、清涼感を感じられる誕生花です。

5月26日の誕生花はオリーブ

 

花言葉:「平和」「知恵」
オリーブは洋風の庭のシンボルツリーに大人気。
常緑性のため、一年中緑を楽しめることが魅力です。
花は米粒サイズで5月ごろに咲き始めます。

5月27日の誕生花はマトリカリア

 

花言葉:「鎮静」「集う喜び」
マトリカリアは本来多年草の性質を持ちますが、高温多湿に弱いことから二年草として扱われる草花です。
可愛い花がドーム状に咲き誇り、5月から7月の時期の庭を賑やかにしてくれます。

5月28日の誕生花はカキドオシ

 

花言葉:「京楽」「楽しみ」
シソ科のカキドオシは生命力が高く、生垣や垣根から突き抜けていく様子から「垣通し」との名前がつきました。
つる植物で淡い紫色の花が咲き、バジルなどに似た香りがするため、和ハーブとして利用されています。

5月29日の誕生花はスイカズラ

 

花言葉:「愛の絆」「献身的な愛」
山地などで多く自生するつる植物のスイカズラ。
ユニークな花姿をしており、花後には黒い実を鑑賞できます。

5月30日の誕生花はエキザカム

 

花言葉:「あなたを愛します」
エキザカムは初夏から秋まで紫やピンク、白色の花が楽しめる草花です。
八重咲きや斑入りの品種も登場しており、冬越しをすれば次の年も育てることが可能です。

5月31日の誕生花はカラー

 

花言葉:「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」
生花やフラワーアレンジメントなど、さまざまなシーンで活躍するカラー。
凛とした花姿が魅力的で、花色の種類も多岐にわたます。

誕生花のほかに「誕生木」というものもある

ここまでは5月の誕生花について紹介してきましたが、実は誕生花のほかに「誕生木」という木があるのも知っていますか?誕生木とはどんなものなのか、5月の誕生木にも触れていきましょう。
 

誕生木とは?

 
誕生木とは、誕生月とゆかりのある木のことであり、全部で12本もの樹木が選ばれています。
誕生木は誕生花と同じように、親近感や特別感を得られるもの。
ふとした瞬間に自分の誕生木を見つけられたなら、ハッピーな気分になれるかもしれませんね。
 
また、誕生木はいろいろな雑貨も販売されています。
心のこもったプレゼントを選びたい人や、記念品を贈りたい人など、相手の喜ぶ顔がみたい人はぜひ誕生木もプレゼントの選択肢に入れてみてください。

5月の誕生木はスギ

 

5月の誕生木には、スギが選ばれています。
 
スギは日本各地で自生する丈夫な樹木。
上に向かって「真っ直ぐ成長する木」ということから、スギという名前が付けられたとされています。
 

ちなみに、スギの木言葉は「深遠」「素直」「あなたはそのままで素晴らしい」です。
 
もし、身近に励ましたい相手がいるのであれば、スギをモチーフにした雑貨と一緒に「あなたはそのままで素晴らしい」という木言葉も贈ってみてはいかがでしょうか。

【まとめ】5月の誕生花をプレゼントやお庭に迎えてみよう

神秘的な由来を持つ誕生花は、特別な日の贈り物や記念品にぴったり。
自分の誕生月にスズランやカーネション、ピンクバラを飾って、神様からのメッセージを考えてみるのも面白いかもしれませんね。
 
今回紹介した、5月の誕生花を参考にして、花のプレゼントを贈ったり、草花や樹木を、庭や花壇に迎え入れたりしてみてくださいね。
きっとあなたの生活に潤いを与えてくれることでしょう。

造園業界No.1店舗数!

剪定・伐採・草刈り・雑草対策等お庭周りのお悩みを解決!
プロの知識と技術で最適なお庭の手入れをご提案します

年間実績
3万件

お見積り後の
キャンセル可

出張料
0円