「現場監督はどんな仕事内容?」
「現場監督って年収が高いって聞くけど、実際はどれくらいなんだろう…」

現場監督はとても需要があり、高年収も目指せるお仕事です。

とはいえ、年代別や企業別で年収は違うのか、年収をアップさせるにはどうすればいいのかというのは気になるところですよね。

そこで今回は、独自の方法で現場監督の年収をまとめてみました。

記事後半では、現場監督になるにはどうすればいいのかもお伝えしていますので、ぜひ最後までご覧ください。

高杉 有希子
監修者 エクステリアプランナー 高杉 有希子

静岡県御殿場市の土建屋に生まれ、大型重機が大好きな子供時代を送る。
建築に憧れ、三重短大で住環境を学ぶ。新卒でハウスメーカーFC工務店の「インテリアプランナー」に応募するも、社長の勘違いで募集したかったのはなんと「エクステリアプランナー」!!
ハウスメーカーで個人住宅のエクステリアを担当。その後、ゼネコン住宅事業部のインテリアプランナー、植木屋の外構プランナーを経て、現在は(株)ガーデンメーカーで営業設計を務める。

執筆者 ダーチー

工場に勤務しながらWebライターをしているダーチーと申します。これまで、建設業や製造業、物流業、飲食店のアルバイトまで経験しました。

目次

現場監督とはどんな仕事?

ヘルメットを付けたビジネスマン

まず簡単に現場監督の仕事内容を見てみます。

現場監督の仕事内容【施工管理職】

まずお伝えしたいのが、現場監督という職種は無いということです。

では現場監督とは何かというと、工事現場で「施工管理」をする人のことを指します。

施工管理とは、工事現場の「工程管理」「原価管理」「品質管理」「安全管理」を行うことです。

その現場監督(施工管理)の仕事内容は、文字どおり「建設現場の監督」です。

具体的には…

  • 工期に間に合うように日程調整、施工計画を立てる。
  • 現場で使う資材や機材の管理。
  • 作業員の調整や顧客との打ち合わせ。
  • 設計図や仕様書どおりに建設物が作られているか管理する。
  • 安全に作業を行えるように現場を管理する。
  • 利益を計上するために原価管理をする。
  • 自然や近隣住民に被害が出ないように管理する。

このような施工管理業務を行うのが、現場監督です。

現場に出て実際に作業することは基本的にありません。
作業する職人に指示を出すリーダー的な立ち位置になります。

現場監督の平均年収リサーチ結果!

札束

さて、現場監督の平均年収を見ていきましょう。

今回年収の計算は、弊社の求人サイト「GARDEN-JOB」や他の求人サイトに掲載されている情報をもとに独自の方法で算出しました。

【参考にした情報】

  • 初年度の年収
  • 最高年収
  • 年代別年収

現場監督として施工管理職を募集している全国の会社から上記のデータを取り、平均を出しています。

国が発表しているデータではないですが、現場監督の年収の参考にはなると思います。

※年収は全て千円以下四捨五入です。

現場監督の全体での平均年収

現場監督(施工管理)の平均年収は、「486万円」になりました。

日本の平均年収は「433万円」ですので、現場監督の年収は高いことがわかりますね。

各企業が提示している初年度の予想年収は「400万円〜600万円」のゾーンが最も多くなりました。

年代別平均年収

年代

年代別の平均年収は以下のとおりです。

年代平均年収
20代487万円
30代570万円
40代675万円
50代666万円

20代でも、年収450万を上回る企業が豊富にありました。

30代になると年収500万を超え、40代、50代はどちらも650万円を超えるという結果に。

最高年収は40代で、1千38万円という企業がありました。

この結果から考えると、現場監督は20代から比較的高い年収を得ていることがわかります。

地方別年収

日本列島

続いて地方別の年収は以下のとおりです。

地方平均年収
北海道・東北467万円
関東526万円
中部460万円
近畿514万円
中国481万円
九州・沖縄450万円

関東、近畿地方が高くなりました。

最高平均年収は、東京の「533万円」でした。

従業員別(企業規模)

従業員別でも平均を出してみました。

従業員数平均年収
1〜99人477万円
100〜499人502万円
500人以上611万円

従業員が多いほど、平均年収が高くなっています。

役職別年収

役職別の年収の違いは以下のようになりました。

役職平均年収
主任580万円
課長690万円
部長790万円

当然ではありますが、役職がつくことで年収に大きく差が出ることがわかりますね。

資格取得による年収の変化

現場監督の仕事内容に関係する施工管理技士の資格があると、給与にどのような変化があるのかも調べてみました。

各企業の、施工管理技士取得による資格手当(月給)を平均すると以下のような結果に。

資格手当(月)
2級施工管理技士3000〜10000円
1級施工管理技士5000〜30000円

単純計算で×12をしてみると年収は…

2級施工管理技士の取得で、3万6千〜12万円増加。
1級施工管理技士の取得で、6万〜36万円増加。

企業によって幅はありますが、資格取得で年収が上がると言えますね。

現場監督になるには

腕を組む現場監督

「年収はわかった。でも現場監督になるにはどうすればいいの?」
「必要な資格やスキルは?」

ここからは、現場監督になる方法をお伝えしていきます。

現場監督になるのに必要な資格やスキル

現場監督になるのに必要な資格はありません。
未経験でも現場監督を目指せます。

現場監督に最も活かせるスキルは、コミュニケーションスキルです。
施工管理業務では、現場所長や職人、技術者などたくさんの方と関わるからです。

営業や接客業の経験がある方は、前職の経験を活かせるでしょう。

さらに、的確な指示を出して場をまとめる力があると良いですね。
部活や職場でリーダーの経験がある方は向いていると言えます。

【結論】現場経験を積み資格取得を目指す!

未経験から転職する場合、まずは建設会社に入り現場監督補助として経験を積むことです。

その後「施工管理技士」の資格を取得し、さらに「主任技術者」「監理技術者」を目指すのが一般的なルートです。

面接の際は、施工管理経験やCADオペレーター経験、土木系の高校や大学を卒業していれば就職に有利にはなります。

しかし、未経験でも大丈夫です。

なぜなら建設業界は人手不足だからです。
現場監督も需要あるのに人がいないという状況です。

未経験でも十分にチャンスはあるので、興味があれば転職を考えてみるのも良いでしょう。

現場監督の求人情報はGARDEN-JOBで!

弊社では、造園、外構、土木業界の転職に特化した求人サイト「GARDEN-JOB」を運営しています。

関東、東海、関西エリアの造園・外構の求人が多数掲載されているので、土木業界に転職を考えている方にはピッタリの求人サイトです。

GARDEN-JOBを通して入社が決まった方には、最大5万円の「入社祝い金」を進呈しています。

会員登録すれば、企業とのメールのやりとりや応募履歴の確認もできます。

関東、東海、関西エリアで現場監督の仕事をお探しの方は、ぜひご覧ください。

造園、外構、土木業界の転職に特化した求人サイト「GARDEN-JOB」

現場監督の平均年収は高い!資格取得で年収アップ!

ガッツポーズ

今回のリサーチで、現場監督は日本の平均年収よりも高いことがわかりました。

とはいえ、地域や企業規模、資格の有無によって大きく年収が変わります。
今回の結果は、現場監督の年収のめやすとして参考にしてみてください。

お庭業界での
転職なら

造園、園芸、外構、土木業界での転職を今すぐ探すなら業界専門の求職サイトがオススメ!