2022.03.02
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)の育て方や特徴
円錐状の花房が特徴のカシワバアジサイ。
耐暑性・耐寒性が強く、庭木や公園などに用いられ、広い地域で植栽されている落葉...
PICK UP
2022.02.21
ウメモドキの育て方や特徴
別名「オオバウメモドキ」。
ウメモドキは、落葉後の赤い果実と枝のみの姿が大変魅力的な低...
2021.09.29
赤松(アカマツ)の育て方や特徴
日本を代表するマツの一種である赤松。荒れ地に真っ先に生える陽樹として有名で、山の尾根や...
2021.08.30
カイヅカイブキ(貝塚伊吹)の木の管理方法
カイヅカイブキは、光が射す日光の方向へ向かって枝が伸びて生長するので剪定をしないで放置...
2021.08.18
エゴノキ(斉墩果、斉墩樹、斉墩木)の管理方法
エゴノキは、初夏になると白や桃色の垂れ下がった花が咲くので華やかですが、剪定をしないで...
2021.07.06
アベリアの育て方や特徴
アベリアは、初夏から晩秋まで、白い小花を楽しめる半常緑の低木。生垣や庭木として用いられ...